TEL:050-1706-3134
〒840-0055 佐賀県佐賀市材木二丁目1-4
現在、当該業務は取扱いを停止しています。
当該業務につきましては、主に佐賀県及び福岡県(佐賀県の隣接地域)の企業様を対象としております。
企業経営には様々な活動がありますが、その中でも「思った通りに行かないなぁ。」と感じることが多いのが、労働者の採用ではないでしょうか。
ロボットや機械の導入であれば、事前にスペックを確認したりテストしたりすることができますし、不良品であれば返品や交換もできます。
しかし、労働者の採用となればそうはいきません。人によって得意下手もありますし、性格傾向も違います。その企業の社風に適応する人なのか、就かせた職種に向いているのかなどは、雇ってみなければ分からないことです。
そこで、採用時の面接の他に、CUBIC(適性検査)を活用してみることをおすすめいたします。これは、心理学に基づいて、人の性格特性を多面的・客観的に測定するものです。
面接だけでは見えない部分も把握できますし、面接のときのイメージとギャップがないかなどもチェックすることができますので、より慎重で確実な採用を行うことができるようになります。
求職者全員にCUBIC(適性検査)を実施すれば、それだけ慎重かつ確実な採用を行うことができますが、同時に費用もそれだけかかってしまうことになります。
そこで、以下のような使い方をご紹介します。
上記の例のように、会社の要となる人材のみ、ある程度しぼりこんでから実施するというのも、コスト面を抑えつつ、有効な方法だと思います。
CUBIC(適性検査)とは、AGP行動科学分析研究所が過去数十年にわたって、組織活性化と人的資源の有効活用という点に着目し研究を進め、そのノウハウをもとにコンピューターのアプリケーションソフトとして開発されたものです。
国産のシステムでもありますので、日本人の一般的な母集団と比較しながら、個人の特性や個性の全体像を把握できるのもメリットの1つです。
CUBIC(適性検査)の主な特徴は、以下のとおりです。
※能力検査とは、いわゆる知能テストのことです。
※顧問契約かアドバイザー契約をいただいている場合は2割引きとなります。
お問い合わせはこちらへ(社会保険労務士 暁事務所)
お電話からのお問い合わせはこちら
☎050-1706-3134
(受付時間:平日09:00~17:30)
メールからのお問い合わせはこちら
✉メールフォームへ
法制度等に関するご相談については、こちら(無料相談&有料相談)をご覧ください。