トップページ > 取扱業務 > 給与計算サポート
 |
社会保険労務士 暁事務所が、企業の給与計算業務をサポートします。アウトソースだけでなく、賃金設計~運用までの支援も行っております。
業務内容等につきましては、お気軽にお問い合わせください。
|
当該業務につきましては、主に佐賀県及び福岡県(佐賀県の隣接地域)の企業様を対象としております。
給与計算を正しく行うには
給与計算を正しく行うためには、以下の事項に気をつけておかなければなりません。
- 様々なパターンに対応できる勤怠項目の設定
- 法令や就業規則に適合した賃金手当の計算式の設定
- 賃金手当を変更したときや追加したときの計算式の設定
- 定期昇給などによる賃金単価の変更
- 中途入退職による月給労働者の日割計算
- 日給や時間給の労働者の有給休暇取得時の計算
- 事業主都合で労働者を休業させたときの休業手当の計算
- 長期休職者に対する計算
- パートから正社員などの労働条件の変更による計算
- 前月の計算ミスによる訂正のための計算
- 社会保険や雇用保険の保険料率の改定
- 源泉所得税の税率の改定
- 毎年6月からの住民税の特別徴収税額の改定
- 社会保険の定時決定による保険料の改定
- 社会保険の随時改定による保険料の改定
- 社会保険や雇用保険の資格取得による保険料控除
- 社会保険や雇用保険の資格喪失による保険料控除
- 40歳から65歳未満までの介護保険料の控除
- 70歳到達による厚生年金の資格喪失
- 75歳到達による健康保険の資格喪失
- 育児休業取得者等による社会保険料の免除
- 退職時における住民税の控除
給与計算に関するサポート業務
<サービス価格による給与計算代行>
労働者数が20名以下程度の規模、締日から支払日までにある程度の間隔がある、という条件を満たす顧問企業様につきましては、サービス価格にて給与計算と賞与計算の業務を代行いたします。
<給与計算指導>
上記の「サービス価格による給与計算代行」業務の対象外の企業様(ある程度以上の労働者規模の企業様)につきましては、社長様や事務員の方がスムーズに給与計算ができるよう、ご指導いたします。
<その他、給与計算に関するサポート>
- 給与制度や賞与制度の設計
- 従業員間や新旧の制度による賃金格差の是正
- 給与計算に関する労務管理体制の構築
- その他、給与計算に関する助言・指導等
料金「サービス価格による給与計算代行」
- 役員+労働者数が10人未満/月額顧問料に6,600円(税込)~11,000円(税込)を加算
- 役員+労働者数が11~20人未満/月額顧問料に8,800円(税込)~13,200円(税込)を加算
※具体的な料金は、役員+労働者数の他、賃金規程の内容・労働時間管理の具合・締日~支払日の間隔等を総合的に勘案して決定いたします。
※賞与計算は、これに含みますので、別途料金はかかりません。
※顧問契約をいただいている場合のみのサービスとなります。
その他の給与計算サポート業務の料金
顧問契約をいただいているお客様は、顧問契約の内容に含んでいます。
顧問契約以外のお客様は、内容によって料金をお見積りさせていただきます。
お問い合わせはこちらへ(社会保険労務士 暁事務所)
お電話からのお問い合わせはこちら
☎050-1706-3134
(受付時間:平日09:00~17:30)
メールからのお問い合わせはこちら
✉メールフォームへ
法制度等に関するご相談については、こちら(無料相談&有料相談)をご覧ください。