TEL:050-1706-3134
〒840-0055 佐賀県佐賀市材木二丁目1-4
次期(2022年4月~2023年3月掲載分)へ | 前期(2020年4月~2021年3月掲載分)へ |
開催日時:2022年3月4日(金)13:00~15:20
開催場所:オンラインのみ実施
主催者:株式会社 日本能率協会総合研究所
参加費:無料
<主な内容>
1.多様な働き方について
2.望まない転勤の廃止、フレキシブルな働き方の実現について
3.年間の勤務日数を選択できる「勤務日数短縮制度」、生活拠点を移さずにテレワークをベースに働ける「ふるさとワーク制度」について
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
「多様な正社員」制度導入セミナー~オンライン開催のご案内~/厚生労働省
掲載日:2022年2月23日
開催日時:2022年3月まで複数回開催
開催場所:会場開催、オンラインともに実施
主催者:株式会社 東京リーガルマインド
参加費:無料
<主な内容>
1.労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎
2.無期転換ルール
3.副業・兼業の促進
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
(厚生労働省委託事業)労働契約等解説セミナー2021/株式会社 東京リーガルマインド
掲載日:2022年1月4日
開催日時:2021年12月まで複数回開催
開催場所:会場開催、オンラインともに実施
主催者:株式会社 東京リーガルマインド
参加費:無料
<主な内容>
1.労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎
2.無期転換ルール
3.副業・兼業の促進
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
(厚生労働省委託事業)労働契約等解説セミナー2021/株式会社 東京リーガルマインド
掲載日:2021年11月1日
開催日時:2022年1月まで複数回開催
開催場所:オンラインのみ実施(会場開催は中止)
主催者:ランゲート 株式会社
参加費:無料
<主な内容>
テーマ1.労働条件の明示、就業規則の作成・変更について
テーマ2.労働時間・休憩・休日について
テーマ3.賃金・割増賃金について
テーマ4.年次有給休暇制度・退職や解雇について
テーマ5.採用・募集、労働保険・社会保険の加入について
テーマ6.働きやすい職場環境・労働者が納得できる待遇を確認しよう
※上記のテーマごとに開催されます。
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
令和3年度厚生労働省委託事業|就業環境整備・改善指導事業|セミナー/ランゲート 株式会社
掲載日:2021年9月28日
開催日時:2022年1月まで複数回開催
開催場所:会場開催、オンラインともに実施
主催者:東京海上ディーアール 株式会社
参加費:無料
<主な内容>
1.男性の育児休業取得推進のポイント、新制度の解説
2.先進企業の取り組み事例紹介
3.グループワーク
※上記の内容で基礎編と応用編とに分かれています。
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
厚生労働省委託事業「男性の育児休業取得促進セミナー」/東京海上ディーアール 株式会社
掲載日:2021年9月28日
開催日時:2021年12月まで複数回開催
開催場所:会場開催、オンラインともに実施
主催者:株式会社 東京リーガルマインド
参加費:無料
<主な内容>
1.過重労働の現状と企業経営に与える影響
2.知っておくべき労働時間などに関する基準
3.対策に必要な関連法令、裁判事例
4.職場のパワーハラスメント対策
5.実施すべき取り組みと防止対策の具体例など
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
令和3年度厚生労働省委託事業 過重労働解消のためのセミナー/株式会社 東京リーガルマインド
掲載日:2021年8月3日
開催日時:2021年9月まで複数回開催
開催場所:オンラインのみ実施
主催者:株式会社 東京リーガルマインド
参加費:無料
<主な内容>
1.労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎
2.無期転換ルール
3.副業・兼業の促進
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
(厚生労働省委託事業)労働契約等解説セミナー2021/株式会社 東京リーガルマインド
掲載日:2021年6月28日
当事務所の電話番号が変更となりました。
新電話番号:050-1743-4795(旧電話番号:0952-60-3464)
お手数をおかけしますが、番号のお掛け間違いのないようにご注意ください。
掲載日:2021年4月9日
次期(2022年4月~2023年3月掲載分)へ | 前期(2020年4月~2021年3月掲載分)へ |
お問い合わせはこちらへ(社会保険労務士 暁事務所)
お電話からのお問い合わせはこちら
☎050-1706-3134
(受付時間:平日09:00~17:30)
メールからのお問い合わせはこちら
✉メールフォームへ
法制度等に関するご相談については、こちら(無料相談&有料相談)をご覧ください。