トップページ > お役立ち > 法改正情報 > 2023年度掲載分
地域別最低賃金の改定(法改正等)
地域別最低賃金が改定されます。
参考までに佐賀県及び近隣の都道府県の最低賃金を記載します。
都道府県 |
2023年 |
2022年 |
差額 |
発効日 |
佐賀県 |
900円 |
853円 |
+47円 |
2023年10月14日 |
福岡県 |
941円 |
900円 |
+41円 |
2023年10月6日 |
長崎県 |
898円 |
853円 |
+45円 |
2023年10月13日 |
熊本県 |
898円 |
853円 |
+45円 |
2023年10月8日 |
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
地域別最低賃金の全国一覧/厚生労働省
掲載日:2023年9月29日
男性労働者の育児休業取得率等の公表が必要に(法改正等)
施行日:2023年4月1日
2023年4月から、労働者が1,000人を超える企業は、男性労働者の育児休業取得率等の公表が義務化されました。
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
男性の育児休業取得率等の公表について/厚生労働省
掲載日:2023年4月3日
賃金のデジタル払いがスタート(法改正等)
施行日:2023年4月1日
賃金の支払方法として、これまでは現金払いが原則で、同意を得れば銀行振込が可能となっていましたが、3つ目の選択肢として、電子マネーで支払うことが可能になりました。
このデジタル払いを導入する場合は、就業規則の定めや、労使協定の締結が必要となります。
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
賃金のデジタル払いが可能になります!(PDF)/厚生労働省
掲載日:2023年4月3日
時間外労働の割増賃金率の引き上げ(法改正等)
施行日:中小企業は2023年4月1日(大企業は2010年4月1日)
これまで中小企業に猶予されていた、月60時間を超える法定時間外労働の割増賃金率が、50%以上に引き上げられました。
これによって、大企業でも中小企業でも、一律に同じ割増賃金率が適用されることになります。
詳細については、以下のリンクをご覧ください。
<詳細リンク>
月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます(PDF)/厚生労働省
掲載日:2023年4月3日
お問い合わせはこちらへ(社会保険労務士 暁事務所) |
お電話からのお問い合わせはこちら
☎050-1743-4795
(受付時間:平日09:00~17:30)
メールからのお問い合わせはこちら
✉メールフォームへ
法制度等に関するご相談については、こちら(無料相談&有料相談)をご覧ください。 |

お気軽にお問い合わせください… |